人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネパール残像「パシュパティナート」に弔う

2012年12月、カトマンズにあるシヴァ神を祭るネパール最大のヒンドゥー教寺院「パシュパティナート」を訪れた。
日曜の朝は、この時のことをもう一度回想してみよう。



ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09483324.jpg





ネパールを第二の故郷と言っていた知人の遺灰を日本から携え、この川に流し弔う。



ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09485108.jpg




シヴァが滞在したと言われるこの地。
1500年以上の昔から巡礼の地となっている。



ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09491087.jpg




インド大陸四大シヴァ寺院の一つ。
ヒンドゥー教が国教であるネパールでは最高の聖なる地である。



ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09492281.jpg





寺が面しているバグマティ川には、隣接した火葬台を複数備える火葬場がある。



ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09493463.jpg





バグマティ川は、ヒンズーの聖地。
インドのバラーナシを流れるガンジス河に通ずる支流にあたるため、ここのガートで荼毘に付せば母なる大河ガンガーへと戻ってゆくと考えられている。





ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09494935.jpg






遺灰をこの川に流すのがネパールのヒンズー教徒の願望である。
「ヒンドゥー」 の語源は、サンスクリットでインダス川を意味する sindhu が古代ペルシアで転訛したものだという。
インダス川対岸に住む人々の意味で用いられていたものがインドに逆輸入され定着したという。





ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09500405.jpg







バグマティ川の中では火葬が行われている脇で身体を清める者もあれば、洗濯をする女の姿も見受けられる。
位の高いものほど上流の火葬台で焼かれる。




ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09501940.jpg






バグマティ川に架かる橋上は、火葬の最高の見物ポイントである。
パシュパティナート寺院はヒンズー教徒以外は立ち入れない。ただし火葬場は入場料を払えば誰でも入れる。



ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09503406.jpg






終日立ち込めるカトマンズの霧は火葬場の煙であるとさえ言われる。
魂が天上へ帰る場所にふさわしく、すぐそばの丘に登れば7000m級のアンナプルナをはじめとするヒマラヤ山脈がはるかに聳え立つ。




ネパール残像「パシュパティナート」に弔う_c0352790_09505248.jpg












☆☆☆やんジーのつぶやき
この聖地に佇むと無宗教の自分でさえヒンドゥーの教えが官能を疼きはじめる。
ヒンドゥー教が説いた解脱への三つの道。
知識(ジャニャーナ)の道、宗教的義務を遂行する行為(カルマ)の道、そして信愛(バクティ)。








































































by my8686 | 2016-01-17 09:51 | ネパール残像 | Trackback | Comments(0)