人気ブログランキング | 話題のタグを見る

欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」

5/31(金)午後
モントルーから専用バスでテーシュへ移動。

テーシュからはアプト式鉄道(ツェルマット・シャトル)でツェルマットへ入る。




欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」_c0352790_17524715.jpg




ツェルマットは、町からのマッターホルンの視界を悪くすることにつながる大気汚染を防ぐため、町の全域で、内燃機関を搭載した自動車の乗り入れを禁止している。徹底した管理体制にスイスのお国柄を再認識する。

そのため、ツェルマットの自動車のほとんどは、電気自動車。
ホテルまでスーツケースを運んでくれるシャトルバスも当然「電動式バス」でスーと無音で動いている。





ツェルマットの駅前通り。




欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」_c0352790_17531042.jpg





ツェルマットの昔ながらの風景を残す古い地区を通ってホテルまで移動。






欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」_c0352790_17533109.jpg



黒いカラマツ材で造られた高床式の穀物倉庫。
ネズミなどが倉庫に上がれないよう、倉庫の床と小屋を支える柱の間に円盤状の石(ネズミ返し)をはさんだヴァリス地方独特の造りになっている。

カトリック教会の近くに数軒、ツェルマット駅から徒歩10分のマッターフィスパ川沿いの通りの左右にも十数軒集まり、趣のある風景を作っている。


19世紀中頃まではここも素朴な農村だったようだが、エドワード・ウィンパーというイギリスの登山家によってマッターホルン初登頂が報じられたことで一躍この町が有名になった。

マッターホルンは、1865年まで登頂されていなかった最後の山の1つで、頂上に到達した最初の登山隊は、滑落により7人のうち3人のみ生き残るという悲劇的なものだったという。





欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」_c0352790_17541818.jpg






町のあちこちで見かける電気自動車。





欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」_c0352790_17543826.jpg






翌朝、マッターホルンの朝焼けの絶景を堪能。






欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」_c0352790_17550135.jpg






なんともその神々しさに胸が高鳴る。






欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」_c0352790_17551527.jpg





別の朝焼けスポットに移動し、さらに眺めつつ、軽はずみに拝みたくなる衝動を抑える。






欧州の旅「スイス・ツェルマットで霊峰を仰ぎ観る」_c0352790_17553292.jpg







☆☆☆GGのつぶやき
神の住まう霊峰として恐れられたマッターホルン。
ピラミッドのようにそそり立つその頂に光り輝く朝焼けに官能が萌えた。




















































by my8686 | 2019-06-11 17:55 | 度々の旅 | Trackback | Comments(0)